こんにちは、うえはるです!
ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
今日は、英熟語の豆知識を少し公開しますね。
think of~とthink about~について、どちらも「~のことを考える」という意味を持ちますが、やはりこの2つの英単語も、こまかなニュアンスの違いがあります。
具体的には、こんな感じです。
think of~
→think about~ほど積極的に考えるニュアンスをもたない。
think about~
→think of~より積極的に考えるニュアンスをもつ。「思いをめぐらす」「深く考える」などと解釈しても良い。
いかがでしたでしょうか?
うえはるはこんなこまかい英語の豆知識が大好物です。笑
今日もこんなオタクブログにおつきあいいただき、ありがとうございました。
☆★☆うえはる☆★☆
※うえはる(埼玉県在住、34歳既婚女性)のプロフィール
中学時代から読書と英語が好きで英日翻訳に興味をもちはじめ、高校時代はオーストラリアに短期留学し、大学では英米文学を専攻、現在は社会人として金融ITの会社で働きながら、独学で英検準一級を取得し、翻訳スクールの講座を受講中です。
英語と英語の翻訳が好きという気持ちは誰にも負けません!
将来的には、読者を楽しませるような「良い翻訳」のできるプロのフリーランス翻訳家として、起業したいと考えています。
基本的にブログは翻訳ネタ有無にかかわらず毎日更新し、情報をお届けします。
わが家の癒し犬「ててちゃん」もわりと頻繁に、ブログに登場予定。